こんにちは。最近ラーメンを食べ過ぎてメタボ気味のタカです。
嘘ですwそんな食べてませんが、食べすぎ飲みすぎに注意したい今日このごろ。
さて、今回ご紹介する一軒目は尾道ラーメンの老舗、朱華園(しゅうかえん)さんです。
尾道ラーメンといえばラーメン好きにはたまらない有名どころ。全然珍しくないじゃないの?と思ったそこのアナタ!2軒目、3軒目をご覧になってください。きっと「あ、珍しい」と思ってくれるはず。
住んでる場所によっては「全然珍しくねぇw」と思いますが一般的にいって珍しい範疇だと思います。
それでは朱華園(しゅうかえん)さんですが、こちらはなんと昭和22年に屋台から始まったラーメン屋さん。そんじょそこらのラーメン屋とは年季が違いますね。
写真は広島ニュース 食べタインジャーさんから拝借しました。
https://tabetainjya.com/archives/onomichi1/post_565/
ぼくらギークハウス真庭の一行が向かった時は、三原市にあるギークハウス広島からの帰り道で午後4時くらいだったと思いますが、既に行列がずらっと出来てました。
たぶん少ない方だったと思いますがさすがは人気店です。
店内はやはり混んでいましたが意外と早く20分くらいで着丼したと思います。
こってりとした背油が特徴の元祖尾道ラーメン。
昔ながらの中華そばです。
風味が何かに似ているな、と話題になったのですが、そうか「チキンラーメン」に麺の感じとかスープの味が似てる!という話になりました。
試しにグーグル検索してみると、「チキンラーメンを高級にしたような味」などやはり同じような感想を持った人多数。
なんだか多少有難みが薄れたような気はしますがw
間違いなく美味しいラーメンです。尾道に行ったときにはここは外せません。
〇朱華園(しゅうかえん)
https://tabelog.com/hiroshima/A3403/A340302/34000078/
それでは2軒目。
ギークハウス真庭のすぐ近く、歩いて1分のところにあります。以前から何やら工事しているな、と思っていたところラーメン屋さんが出来ました。
ところでこちら、同じ店名のラーメン屋が「ゆめタウン久世店」の敷地内にあるんですが、のれん分けされたんでしょうか?
その辺りは調査が必要ですね。
このお店は営業時間が19:30~24:00と変わってます。
たぶん飲み屋さんが多い場所なのでその帰りのお客さんを狙っているんじゃないでしょうか。
まぁ余計な詮索ですね。
お休みは日曜、月曜、祝日です。
こちらのお店、メニューは味噌ラーメンやねぎラーメンなどたくさんあるんですが、なんといってもおでんなどお酒に合うメニューが揃っているのが嬉しいところ。
地元のお客さんがメインですが、ちょい飲みに、〆の一杯にちょうど良い感じ。
今回頂いたのは、店長おすすめの「中華そば」(醤油ラーメン)
クセの無い飲みやすいスープがオーソドックスなスタイルの一杯。
まさに〆の一杯に欲しくなる味です。
〇中華そば 真心
https://tabelog.com/okayama/A3303/A330302/33013202/
さて、それではラスト、3軒目。
知る人ぞ知る!らーめんふぁみりー久世店です。
超ローカル情報ですみません。
こちらは久世と津山、岡山市に店舗を構えるチェーン店です。
しかし、チェーン店とあなどるなかれ、ファミリー層に受けに受けてるローカル店の代表格。味がど~の、とか言っちゃいけません。
こちらのらーめんふぁみりーさん、真庭ブラック(富山ブラックのぱくりかよ!)などちょっと変わったラーメンがウリなんですが、今回はちょうどキャンペーン中だった「担々麺」をいただきました。
味はまぁ普通です。なんせファミリー向けの店ですから普通でいいんです。
敢えて書かせてもらうと、たっぷり乗った白ネギがうまかった。
家で作るレベルとはやはり違いますね。
こちらの久世店は替え玉なんと2玉まで無料!という太っ腹。
ごっついお腹減った!!という時にはお財布にも優しいお店。
らーめんふぁみりー久世店はランチメニューが充実しており日替わりランチや半チャンランチなどお腹具合に応じたメニューが揃ってます。
〇らーめんふぁみりー久世店